はぴ福なび

福島県で婚活するなら「はぴ福なび」

福島県が導入した、オンライン型の紹介システム。ネット環境とメールが利用できるスマホをお持ちであればどなたでもご利用いただけます!

「はぴ福なび」のイメージ動画をご覧ください。
福島県出身のシンガーソングライターMANAMIさんが楽曲提供してくださいました!

NEWS

ニュース

はぴ福なび利用者状況

2024年10月末現在
  • 会員数

    1,416

  • 紹介状配信数

    291,286

  • 交際成立数

    3,874

MOVIE

はぴ福なび動画

活動の流れ

仮登録から退会までの流れがわかる動画を作成しました。
スマートフォンの操作方法を詳しく説明しています。登録前に全体の流れがわかり登録時もスムーズに行えますので、是非登録前に動画をご覧ください。

活動サポート動画

本登録のしかたや、お見合いや交際のしかたなど、「はぴ福なび」で婚活する上で身につけたい「コツ」を動画にしました。第1回からは、会員登録後、マイページでご覧ください。


シンガーソングライターのMANAMIさんが婚活の悩みにアドバイス!ぜひご覧ください!

はぴ福なびとは

福島県が導入したオンライン型紹介システム

マッチング

  • ・あなたの希望条件に合う方をシステムがご紹介
  • ・価値観の合致度を星3つで表示
    (ただし、双方がEQアセスメントを受検している場合に限ります。)
  • ※紹介状の配信をお約束するものではありません。
  • ※お相手の情報を閲覧し、リクエストできるシステムではありません。

価値観診断テスト

EQアセスメントテスト

大きく分けて「自分が重視している価値観」と「相手に求める価値観」の2種類の価値観を診断するテストです。自分が行動する際に、何を大切にしているか、また結婚相手に「最低限」求める特性を判定します。
※EQアセスメントテストは、1度だけになります。
質問に対して自分を良く見せようとせず、ありのまま思ったことを回答してください。

会員になれる方

  • ・結婚を誠実に希望し、自ら婚活の努力をする20歳以上の独身男女
  • ・「はぴ福なび」にアクセスできるインターネット環境やメールが利用できるスマホをお持ちの方
  • ・福島県内にお住まいの方、あるいは、近い将来福島県に移住をお考えの方
  • ・申込時に契約及び利用規約に同意された方

会員登録に必要なもの

  • ・独身証明書もしくは戸籍抄本(発行日から3ヶ月以内のもの 本籍地のある市町村窓口で発行)
  • ・写真つきの身分証(運転免許証、パスポート、個人番号カード(表面)など)
  • ・健康保険証(本人及び勤務先の確認)
  • ・所得証明書(※直近のもの 市町村窓口で発行)または源泉徴収票(※直近のもの)等
  • ・写真1枚(本人のみが写っている3ヶ月以内に撮影したもの 上半身)
    ※全身写真等、1枚を追加提出することもできます。
    ※紹介状に載せる写真です。

出張登録会

ご来場の方は、下記センターへ事前にご予約をお願いします。(受付:予約優先)
ご予約のない場合、お待ちいただくことがあります。ご了承ください。
ご予約は 応援センター024-544-0070までお願いします!
※登録会当日の連絡先:090-2888-0071
(当日の予約、予約のキャンセル等の連絡にご利用ください。)

【出張登録会ですること】

  • ◆「はぴ福なび」に、ご登録をお考えの方…当日、システムの概要や流れを説明します。
  • ◆「はぴ福なび」に、Web申込み(仮登録)済みの方…本人確認、ログインIDの即日発行、必要書類及び登録料の受領
  • ※写真付きの身分証明証(免許証等)をご持参ください。
  • 〇仮登録の方には、マイページにログインするためのIDを即日発行します。
    (通常発行までに2~3週間程度かかることがあります。)
  • 〇有効期限満期による更新手続きをご希望の方…必要書類及び登録料の受領等

上記のほか、操作手順等ご不明な方は、ご説明します。お気軽にご来場ください。

ふくしま結婚・子育て応援センターにて、お申し込み手続き随時受付中。
〒960-8153 福島市黒岩字田部屋53-5 福島県青少年会館1F
TEL 024-544-0070

日時 場所 時間
令和7年8月23日(土) 【檜枝岐村】
檜枝岐村役場
南会津郡檜枝岐村字下ノ原880
午後1時から午後4時
受付は午後3時30分まで
令和7年8月24日(日) 【南会津町】
御蔵入交流館 会議室1・2
南会津町田島字田島宮本東22
午前9時30分~午後2時30分
受付は午後2時まで
令和7年9月7日(日) 【南相馬市】
市民情報交流センター
南相馬市原町区旭町2丁目7-1
午前9時30分から午後3時30分
受付は午後3時まで
令和7年9月13日(土) 【喜多方市】
喜多方プラザ文化センター
喜多方市押切2丁目1
午前11時から午後4時
受付は午後3時30分まで
令和7年9月15日(月) 【金山町】
金山町開発センター
大沼郡金山町大字川口字谷地393
午前9時30分から午後3時
受付は午後2時30分まで
令和7年10月11日(土) 【平田村】
平田村役場 別棟会議室
石川郡平田村大字永田字切田116番地
午前11時から午後4時
受付は午後3時30分まで
令和7年10月12日(日) 【石川町】
文教福祉複合施設(モトガッコ)
石川郡石川町字関根165番地
午前9時30分から午後3時
受付は午後2時30分まで
令和7年10月18日(土) 【西会津町】
道の駅にしあいづ2階会議室
耶麻郡西会津町野沢字下條乙19
午前11時から午後3時30分
受付は午後3時まで
令和7年10月19日(日) 【会津若松市】
生涯学習総合センター(會津稽古堂)
会津若松市栄町3-50
午前9時30分から午後3時30分
受付は午後3時まで
令和7年11月1日(土) 【棚倉町】
棚倉町立図書館 多目的ホール
東白川郡棚倉町棚倉新町21-1
午前11時から午後4時
受付は午後3時30分まで
令和7年11月9日(日) 【福島市】
市民センター 
福島市五老内町3番1号
※福島市マリッジサポーター相談会同時開催
午前10時~午後1時
受付は午後0時まで

幸せインタビュー

これまで、多くの会員さまから、成婚のご報告をいただきました。
その中から、インタビューに答えていただいた会員さまの声を紹介します。

来所予約について

面談での本人確認を原則としていますが、現在コロナ禍であることから、書面での確認に代えさせていただいています。
来所の必要はありません。制度説明、登録手続きなどで来所をご希望の方はこちらからご予約ください。

※センターに来所する前に必ず予約をお願いしております。

CONTACT

お問い合わせ

センターでは相談対応をいたしております。曜日により、対応する分野が変わります。
相談方法は、面談・電話・メールにて受付。お気軽にご相談ください。

世話やき人専用ページはこちらから

世話やき人専用ページ